¥28,600
*Earliest delivery date is 9/24(Sun) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥20,000 will be free.
《 新色追加 》
2023年はゴールドが仲間入り。
吸水性や極上の肌触りで好評のヒポポタマスのタオルをシングルサイズの大きさで味わえるタオルケットです。
肌掛けとしてはもちろんですが、敷布としても使える大きさです。鮮やかで美しいカラーですので、ソファーカバーとしても対応します。
汗ばむ夏の一枚がけとして最適ですし、真冬のインナーケットにして保温性を保つこともできますので四季を通じて活躍します。
新たにゴールドが仲間入り
【新色】 ゴールド
-
グリズリー
-
ラブラドール
-
カシス
-
ネイビー
-
ホワイト
-
●病みつきになる肌触り
一般的なタオルケットよりもロングパイルでふっくらとした感触。使い始めるとトリコになり、なかなか他の肌掛けに浮気ができません。
優しく美しい毛流れの秘密は、オーガニックコットンとバンブーレーヨン(再生竹繊維)のオリジナルブレンドにあります。
オーガニックコットンはふわふわとやわらかく、肌当たりをまろやかに。そこにバンブーレーヨンの持つしっとり肌に吸い付く風合いが織り合わさり、独特のふっくらとした風合いをを生み出します。
どちらかではなく、2種類がバランス良く合わさった肌触りは至福のひと時を叶えてくれます。
●適度な厚みで安心感
薄くて軽いのがタオルケットの醍醐味、と言われればそうかもしれません。
しかしヒポポタマスのタオルケットは、適度な厚みのおかげではだけにくく、全身がしっかりと包み込まれる安心感があります。
特に春時期に肩周りが冷えると感じる方はぜひお試しいただきたいです。羽毛布団や毛布の下に重ねると隙間風を感じにくく、寒さの残る春でも驚くほど暖かく眠れます。
一方、軽量なバンブーレーヨンを使うことにより圧迫感のない寝心地も実現しています。
ロングパイルで綿100%だとずっしり体にのしかかりますが、バンブーレーヨンが重さを軽減してくれるため寝起きに疲れを感じにくなります。
●何度お洗濯をしても続くやわらかさ
春夏の寝具ではお手入れのしやすさは必須。コシと耐久性のある2種類の繊維は、何度洗濯をしてもふっくらと仕上がります。
気兼ねなく洗え、いつまでもやわらかさが続くため、洗えない寝具の多い冬〜春も内掛けとして重宝します。
洗濯で失敗したら嫌だから...と使うのをためらわないでください。洗濯によって、最初は寝ていたパイルもふわっと立ち上がり、パイルの弾力が倍増します。
洗うときはたっぷりの水で、柔軟剤は使わずに、これだけでパイルの持ちが全く変わります。
【Hippopotamusのタオル 3つの特長】
<1.オーガニックなのに色鮮やか>
ヒポポタマスのタオルは、オーガニックコットン(有機栽培綿)とバンブーレーヨン(再生竹繊維)の交織でつくられています。
2つの異なる繊維を表面上ハーフ&ハーフに織り成すことにより、深みのある濃淡2配色が表現されます。
色合いは南仏プロヴァンス地方の地中海のブルー、ゴッホの"星月夜"や"ひまわり"など自然の色彩や印象派の絵画から着想を得て染色しています。
<2.抜群の吸水性と心地の良い足触り>
バンブーレーヨンはコットンに比べとても柔らかいだけでなく約2倍の吸水力を持ち、乾性にも優れます。
織り密度を強くしながらもバンブーレーヨンを交織しているので、しなやかで感触が優しいタオルです。
特にバンブーのパイルをコットンより短くすることで、吸水性の高いバンブーをコットンが覆うため、ドライな触感が持続します。
<3.安心安全>
スイスの商品安全性テスト機関であるOeko-Tex Standard 100(エコテックス規格100)の中で、最も基準が厳しい幼児用商品対象のclass1(幼児が口に入れても安全)の認定を受けています。
【ブログにて紹介中】
https://minka.thebase.in/blog/2019/04/20/200312
https://minka.thebase.in/blog/2019/07/21/200000
【カラーバリエーション】
・ホワイト
・カシス
・ネイビー
・ラブラドール
・グリズリー
・ゴールド 《新色》
【スペック】
サイズ W140×H200(cm)
素 材 認定有機栽培綿63%、再生竹繊維37%
生産国 日本
【Hippopotamus】
オーガニックコットンと再生竹繊維をブレンドしたオリジナルパイルのタオルを展開しています。
他のタオルとは一線を画する軽さ、ふくらみ、吸水性をもち、赤ちゃんが口にしても害のない染料で染めています。発色は鮮やかで、コットンと竹の染色率の差によって生まれる独特のムラが製品の奥行きを実現しています。
タオル以外にもガーゼ製品やアパレルの展開、コラボレーションにも積極的で、著名人にも愛用者の多いブランドです。