¥16,500
*Earliest delivery date is 12/11(Mon) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
【N.HOOLYWOOD × Champion】
2021 年に“NEW WEAVE”(ニューウィーブ)と名付けたコレクションを発表した、N.HOOLYWOOD × Champion。Champion を代表する製法の“REVERSE WEAVE®”を実験的に再構築し、ニューコンセプトでありながら別軸となるプロダクトを製作。
ヴィンテージファンの間では通称“バータグ”と呼ばれるタグが付いた 70年代の Champion のプロダクトから、天竺素材を用いたアスレチックウエアにフォーカス。当時のアーカイブから抽出したカラーや、今回のコラボレーションのためのオリジナルカラーで展開。
第三弾である今回は待望のTシャツ。
肌触りの良いコットン100%の天竺を、スウェットに引き続き立体裁断を用いて製作。前身頃からスリーブの上部、後身頃にかけて一枚の生地で製作されています。
スポーティーな見た目でありながら、ドルマンスリーブのようなたっぷりとしたシルエットが1枚でも主役級になるボディです。
N.HOOLYWOOD のシグネチャーでもあるタグには、通称「バータグ」のChampionロゴが入った「NEW WEAVE」専用タグが施されています。
【カラーバリエーション】
BLACK
CHARCOAL
WHITE
ゆったりとしたワイドシルエット
着心地の良さを追求した、
体にフィットする立体裁断
前身頃からスリーブを通り、後見頃まで一枚の生地で製作。体にフィットする立体構造により、動きやすさや着心地を向上させています。内側に入り込むように丸みのあるフォルムのスリーブも特徴です。
袖と裾の折り返しを太めに設定し、上品な印象に。
ネックリブには C ロゴのエンブロイド、左袖にはワッペンを配置
本コレクションオリジナルカラー
オーバーダイ加工を施した上品な表情のCHARCOALは、本コラボのために製作されたオリジナルカラー。
着用モデル175cm
WHITE/Lサイズ着用
-
着用モデル175cm
BLACK/Lサイズ着用
-
着用モデル175cm
CHARCOAL/Mサイズ着用
-
【スペック】
素 材 本体:コットン 100%
生産国 中国
品 番 C8-X355
サイズ
M 裄丈62cm 着丈77cm 身幅63cm
L 裄丈65cm 着丈80cm 身幅65cm
※採寸は多少前後する場合があります。
裄丈は、背中心(首の後ろの付け根の真ん中)から袖先までの長さのことです
REVERSE WEAVE®について
ニューヨーク州ロチェスターでアスレチックウェアとして誕生以来、時を超えて愛され続ける不朽の定番、 “REVERSE WEAVE®”(リバースウィーブ®)。1934 年当時、全米の大学にアスレチックウェアを紹介してい たセールスマン、サムフリードランド氏が「スウェットシャツは洗うと縮む」というクレームを受けた事が きっかけで“REVERSE WEAVE®”は誕生しました。Champion を代表する製法の“REVERSE WEAVE®”最大の特徴は、本来、縦に使われる編み生地を横方向に使用することで縦縮みを防ぎ、両脇部分には縦のガゼットを配したエクスパンションガゼットを採用し、横方向(身幅)の縮みにも対応、着心地を損なわず、動きやすさを実現しています。1938 年と 1954 年の 2 回の特許製法を収得して以来、アメリカが誇る屈指のミリタリーやアスリートなどから絶大な信頼を獲得し、その評判は全米の学生たちの間で一気に広まり、やがてキャンパスカジュアルの定番へと進化し、多くのファンを魅了する今日へと繋がっています。
【Champion】
1919年にニューヨーク州ロチェスターで誕生。アスレチックウェアを起源とした機能的なデザイン・耐久性・素材・縫製といった、ひとつひとつのディテールにこだわるクラフトマンシップは、100年近くの歴史を経てなお脈々と受け継がれており、いつの時代もその時代に合わせて機能性やトレンド性を加味して進化を続け、世界中で「ザ キング オブ スウェットシャツ」と評されるほど、多くのファンに愛されてきました。いつの時代も最高水準の品質とデザインにこだわり、挑戦を続け妥協を許さない細部までにもこだわっ た革新的な商品を今後も提供する。
【N.HOOLYWOOD】
古着屋からキャリアをスタートした、デザイナー尾花大輔が2001年に設立。歴史やカルチャーを紐解くことで生まれる、新たな価値観を創造する。2002年コレクションの発表を皮切りに東京コレクションに参加、 現在はニューヨークへ発表の場を移す。